日本文化体験事業

日本文化体験事業

新たな感性を拓く独自の日本文化体験

当社団の母体である日本雅藝倶楽部では一九九五年の設立より流派にこだわらない上質な日本文化体験を会員に対してのみ行ってまいりました。その長年の経験を基に、一期一会の心をもってご要望にあわせたオーダーメイドの企画をご提案いたします。

《日本の音、儀式、伝統芸能》

式典や記念の会、個人の邸宅などに日本の音や伝統芸能、空間演出のサポートをいたします。

宮中雅楽 / 笛 / 鼓 / 三味線 / 四條司家包丁儀式 / 茶席 / 茶器の演出 / 書と音 / 香を焚く / 立花 / 立華 / 舞 / 能 / 狂言 / 歌舞伎

《日本文化講座》

日本文化にかかわる企業の社員研修を行います。

《プレミアムな日本文化体験》

東京や京都の日本の魅力を伝える、通常の旅では体験できないオーダーメイドの企画を承ります。

東京 / 京都 / 神社仏閣 / 料亭 / 伝統工芸 / 古美術

伝統工芸や日本美術、骨董のギフトもアレンジいたします。

《日本文化体験ワークショップ》

東京の港区三田と京都の御所近くにて、完全予約制により上質な空間で失われつつある
日本の美意識と日本文化を体験していただけます。

書道 / 茶道 / 華道 / 香道 / 陶芸 / 三味線 / 舞 / 和室でのマナー / 日本料理のマナー / 茶会体験

日本雅藝倶楽部 日本文化体験活動実績

1995年

第一回 明治神宮「隔雲亭」

「日本と遊ぶ」「日本の美は総体の美」

1996年

第二回 東京美術倶楽部

「遊びをせんとや生まれけむ」
「自分を表現する」

1997年

第三回 東京美術倶楽部

「戯れせんとや生まれけむ」

1998年

三周年記念之會 蕉雨園

「風流」

 

第四回 蕉雨園

「宇宙」「時間と空間」

1999年

第五回 東京国際フォーラム 「方丈雅藝展」

空間の原点と寸法の遊び
鴨長明の方丈の庵に遊ぶ

2000年

第六回 東京庭園美術館
「紙、土、木、竹、布、みやびごと」

数寄者の遊び

2001年

六周年初夏之會 浅羽旅館
「ゆかた會」

2004年

第七回 雅藝 MEETS 銀閣寺
「祈り」国際交流

2005年

第八回 釣魚台国賓館(北京)
「扇」

中国から日本、日本から中国

2006年

十一周年初夏之會 法然院
「散華」

 

第九回 雅藝 MEETS 東京国立博物館

春草廬、転合庵、六窓案、応挙館、九條館、法隆寺宝物館

2010年

第十回 雅藝 MEETS 明治神宮

桃林荘、華山亭

2012年

第十一回 雅藝 MEETS 三渓園

鶴翔閣

2015年

第十二回 雅藝 MEETS 二条城
「天への言霊、幟旗」

2018年

第十三回 雅藝 MEETS 蕉雨園
「雅藝、真行草」